木枡が出来上がるまで 岐阜県大垣市の枡工場見学 2019年1月25日撮影

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 авг 2024
  • この商品はここで買えます
    www.wakei-seij...
    岐阜県大垣市の工場で、ひのき枡の製造工程を撮影しました。
    昔から計量器として日常で使われてきた枡は、現代では機械と人の手によって、このように作られています。
    《チャンネル登録お願いします》
    / @wakeimovie
    通販サイト【こだわりの和雑貨 和敬静寂】はこちら
    www.wakei-seij...
    ブログ www.nissei-kika...
    Facebook / wakeiseijyaku
    Instagram / yntour8821
    twitter / wakei_no_koneko

Комментарии • 17

  • @user-zx2ch1yq5b
    @user-zx2ch1yq5b 10 месяцев назад +1

    枡で旨い日本酒を冷で飲む----最高ですよね つまみはマグロでも梅干しでも良いね

  • @shikaishik
    @shikaishik 10 месяцев назад

    こういうの見ると惚れ惚れしますね

  • @user-je1nf2jl5c
    @user-je1nf2jl5c 10 месяцев назад

    名入れの工程、いい香りがするんだろうな

  • @kokd5709
    @kokd5709 10 месяцев назад +11

    のりを入れている中華どんぶりが、まさに絵に書いたような中華どんぶり

  • @hirokatuyamaji6614
    @hirokatuyamaji6614 10 месяцев назад +8

    大量注文あればこそだが完全自動化が可能な感じがするね。徐々に自動化 進めて此処まで来たのだと思う。

  • @boomboom1132
    @boomboom1132 10 месяцев назад

    不思議と、って言い方は当たってないかもだけど
    こういう作業してる人って手がキレイなんだよね
    だから仕事もキレイにできるのかな
    「食品衛生場、安全なのりを使用しています。」
    ってのりが入ってるのがラーメンどんぶりなのが納得😃

  • @mikunitmr
    @mikunitmr 10 месяцев назад +2

    木材はどのくらいの期間乾燥させるんです?
    それにしても、底はただ貼り付けるだけなんだね。底もほぞ組しないんだろうか。

    • @fkrusknkcc
      @fkrusknkcc 10 месяцев назад +3

      鉛筆工場で働いてる経験から言うと、ボンドを乾燥させる工程で半日は必要。
      (専用の大型乾燥器と、その熱源を作るためのボイラーも必要になる。なお、ボイラーの燃料には、加工時の工程で出てくる木材の木屑を使用する場合がほとんど)
      つまり、枡を一個作るだけで2日か3日の工程は必要というのは想像に難くない。

    • @mikunitmr
      @mikunitmr 10 месяцев назад +2

      @@fkrusknkcc 舌足らずでごめんなさい、接着剤じゃなくて、木材を、です。
      木片を仕入れてからどのくらい乾燥させとくのかなと。

    • @fkrusknkcc
      @fkrusknkcc 10 месяцев назад +3

      @@mikunitmr
      木材の乾燥……大体一ヶ月ぐらいは掛かるって聞いたことがある。
      それぐらいやらないと湿気や水気が排除できないし、万一それが生乾き状態で残っていたりしたら、まず、加工時の機械に膨大な負荷が掛かったり、下手すれば壊れる。
      また、そのまま製品にしようものなら、まぁ、間違いなく歪みますね。

    • @craft_wakayama
      @craft_wakayama 10 месяцев назад +4

      ⁠​⁠@@mikunitmr木材の乾燥は、ざっくり1cmの厚みで1ヶ月って言われることが多い。
      もちろん、温度、湿度、材の種類によって変わってるくるから絶対では無いけど。
      動画を見た感じ25mmくらいの厚みがありそうだから少なくとも3ヶ月…
      ヒノキとかは冬に木を切り倒して冬から春にかけて市場でよく取引される。その事を加味して考えるとおそらく切り倒してからだと1年〜1年半ぐらいだと思う。
      ちなみに、ボンドも水なので木が水分を吸収するため1ヶ月ぐらいは出荷までかかるんじゃ無いのかなぁって感じですかね。

    • @hydy6013
      @hydy6013 10 месяцев назад +2

      ここのコメント、知識量豊富で俺得です。ありがとうございます。

  • @user-ll6mt6ue1u
    @user-ll6mt6ue1u 10 месяцев назад +6

    最も知りたかった底付けの行程が無かったのが残念です、撮影断られたのでしょうかね、そのノウハウが見たかった。

  • @user-tt2cv7rz1l
    @user-tt2cv7rz1l 10 месяцев назад +8

    これ、途中で目視で不良品をハネてるんでしょうね木目とか。  違う国産の木工製品ですが、割れて、指先端削りましたが鋭過ぎで痛みがなかったんです😂

  • @user-of3bb9uo6s
    @user-of3bb9uo6s 10 месяцев назад +2

    鑢じゃなくて鉋なんだ

  • @user-uh9ph8pe9r
    @user-uh9ph8pe9r 10 месяцев назад

    指挟んだらと思うと怖いな